9月新着図書一覧 | ||
総記(新書含む) | ||
NO BOOK NO LIFE Editor’s Selection | 雷鳥社 | 雷鳥社 |
世界のブックデザインコレクション | センドポインツ・パブリッシング | グラフィック社 |
江戸の蔵書家たち | 岡村 敬二 | 吉川弘文館 |
大英博物館展 | 筑摩書房 | |
「親米」日本の誕生 | 森 正人 | KADOKAWA |
朝日新聞縮刷版 2018-7 | 朝日新聞社 | |
朝日新聞縮刷版 2018-8 | 朝日新聞社 | |
歴史の読みかた(ちくまプリマー新書) | 野家 啓一 他 | 筑摩書房 |
幸福とは何か(ちくまプリマー新書) | 森村 進 | 筑摩書房 |
小説は君のためにある(ちくまプリマー新書) | 藤谷 治 | 筑摩書房 |
生きづらい明治社会(岩波ジュニア新書) | 松沢 裕作 | 岩波書店 |
居場所がほしい(岩波ジュニア新書) | 浅見 直輝 | 岩波書店 |
哲学・心理・宗教 | ||
はじめて学ぶ中国思想 | 渡邉 義浩 他 | ミネルヴァ書房 |
誰にもわかるハイデガー | 筒井 康隆 | 河出書房新社 |
性格の科学 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | |
絶対に出る世界の幽霊屋敷 | ロバート・グレンビル | 日経ナショナルジオグラフィック社 |
年表でわかる現代の社会と宗教 | 渡邊 直樹 | 平凡社 |
はじまりが見える世界の神話 | 植 朗子 | 創元社 |
お寺の仏像イラスト図鑑 | さとう 有作 | メイツ出版 |
歴史・地理・紀行 | ||
戦国の城の一生(歴史文化ライブラリー) | 竹井 英文 | 吉川弘文館 |
考証東京裁判(歴史文化ライブラリー) | 宇田川 幸大 | 吉川弘文館 |
ストーリーで学び直す大人の日本史講義 | 野島 博之 | 祥伝社 |
縄文の列島文化 | 岡村 道雄 | 山川出版社 |
戦後ゼロ年東京ブラックホール | 貴志 謙介 | NHK出版 |
古代ローマ旅行ガイド | フィリップ・マティザック | 筑摩書房 |
東大教授がおしえるやばい日本史 | 本郷 和人 | ダイヤモンド社 |
ある世捨て人の物語 | マイケル・フィンケル | 河出書房新社 |
東海道新幹線の車窓は、こんなに面白い! | 栗原 景 | 東洋経済新報社 |
社会科学 | ||
自己責任社会の歩き方 | 雨宮 処凛 | 七つ森書館 |
反核の闘士ヴァヌヌと私のイスラエル体験記 | ガリコ 美恵子 | 論創社 |
なぜ倒産 | 日経トップリーダー | 日経BP社 |
世界国勢図会 2018/19 | 矢野恒太記念会 | 矢野恒太記念会 |
日本国勢図会 2018/19 | 矢野恒太記念会 | 矢野恒太記念会 |
世界のタブー | 阿門 禮 | 集英社 |
男性は何をどう悩むのか | 濱田 智崇、『男』悩みのホットライン | ミネルヴァ書房 |
学校に行きたくない君へ | 全国不登校新聞社 | ポプラ社 |
Jアラートとは何か | 上岡 直見 | 緑風出版 |
自然科学 | ||
理科年表 第90冊(平成29年) | 国立天文台 | 丸善出版 |
理科年表 第91冊(平成30年) | 国立天文台 | 丸善出版 |
ガロアの論文を読んでみた(岩波科学ライブラリー) | 金 重明 | 岩波書店 |
幻の惑星ヴァルカン | トマス・レヴェンソン | 亜紀書房 |
雷をひもとけば | 新藤 孝敏 | 電気学会 |
どうぶつのおちんちん学 | 浅利 昌男 | 緑書房 |
日本のウミウシ | 中野 理枝 | 文一総合出版 |
人体~神秘の巨大ネットワーク~ 1 | NHKスペシャル「人体」取材班 | 東京書籍 |
人体~神秘の巨大ネットワーク~ 2 | NHKスペシャル「人体」取材班 | 東京書籍 |
人体~神秘の巨大ネットワーク~ 3 | NHKスペシャル「人体」取材班 | 東京書籍 |
人体~神秘の巨大ネットワーク~ 4 | NHKスペシャル「人体」取材班 | 東京書籍 |
工学・工業・技術 | ||
ためしてわかる身のまわりのテクノロジー | ニック・アーノルド | 誠文堂新光社 |
太陽を創った少年 | トム・クラインズ | 早川書房 |
世界一の金属の町 燕三条の刃物と金物 | 中川政七商店 | 平凡社 |
骨格診断×パーソナルカラー 賢い服選び | 二神 弓子 | 西東社 |
魚料理の基本 | 枻出版社 | |
産業 | ||
バナナのグローバル・ヒストリー | ピーター・チャップマン | ミネルヴァ書房 |
鯨と生きる | 西野 嘉憲 | 平凡社 |
葬儀業界の戦後史 | 玉川 貴子 | 青弓社 |
基礎から学ぶ海運と港湾 | 池田 良穂 | 海文堂出版 |
芸術・スポーツ | ||
0円ハウス | 坂口 恭平 | リトル・モア |
顔に魅せられた人生 | 辻 一弘 | 宝島社 |
サッカー観戦バイブル | 河治 良幸 | 成美堂出版 |
ベースボール・クリニック 2018-10 | ベースボール・マガジン社 | |
敗れても敗れても | 門田 隆将 | 中央公論新社 |
騎馬武者 | 紅葉台木曽馬牧場、甲州和式馬術探求会 | 新紀元社 |
言語 | ||
エコラリアス | ダニエル・ヘラー=ローゼン | みすず書房 |
日本の言葉の由来を愛おしむ | 高橋 こうじ | 東邦出版 |
日本語が面白い!数え方の絵本 | ロコ・まえだ | 柳原出版 |
漢文のルール | 鈴木 健一 他 | 笠間書院 |
文学 | ||
日本のヤバい女の子 | はらだ 有彩 | 柏書房 |
文字渦 | 円城 塔 | 新潮社 |
うなぎばか | 倉田 タカシ | 早川書房 |
キラキラ共和国 | 小川 糸 | 幻冬舎 |
秋葉原先留交番ゆうれい付き | 西條 奈加 | KADOKAWA |
ぼくらの『最強』イレブン | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの大脱走 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの恐怖ゾーン | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらのメリークリスマス | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの秘密結社 | 宗田 理 | ポプラ社 |
方言でたのしむイソップ物語 | イソップ | 平凡社 |
2018.10.17作成 | ||
【2018年9月購入分】 |