2019年4月新着図書

4月新着図書一覧
総記(新書含む)
弁護士YouTuberクボタに聞く「これって犯罪ですか?」 久保田 康介 KADOKAWA
学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300 東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会編 ぺりかん社
読むよむ書く 重松 清 幻戯書房
世界で最も美しい12の写本 クリストファー・デ・ハーメル 青土社
読破できない難解な本がわかる本 富増 章成 ダイヤモンド社
イネという不思議な植物(ちくまプリマー新書) 稲垣 栄洋 筑摩書房
5日で学べて一生使える!プレゼンの教科書(ちくまプリマー新書) 小川 仁志 筑摩書房
「空気」を読んでも従わない(岩波ジュニア新書) 鴻上 尚史 岩波書店
内戦の地に生きる(岩波ジュニア新書) 橋本 昇 岩波書店
哲学・心理・宗教
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 小林 昌平 文響社
子どもの哲学 河野 哲也 他 毎日新聞出版
この世界のしくみ 河野 哲也 他 毎日新聞出版
くわしすぎる教育勅語 高橋 陽一 太朗次郎社エディタス
物語北欧神話 上 ニール・ゲイマン 原書房
物語北欧神話 下 ニール・ゲイマン 原書房
やっかいな人を自分のお城に入れない方法 小池 龍之介 マガジンハウス
それでいい!今どきの仏事108問答 松島 龍戒 WAVE出版
歴史・地理・紀行
誤読例に学ぶくずし字 小林 正博 柏書房
皇位継承の中世史(歴史文化ライブラリー) 佐伯 智広 吉川弘文館
日中戦争全史 上 対華21カ条要求(1915年)から南京占領(1937年)まで 笠原 十九司 高文研
日中戦争全史 下 日中全面戦争からアジア太平洋戦争敗戦まで 笠原 十九司 高文研
図説英国執事 新装版 村上 リコ 河出書房新社
図説英国メイドの日常 新装版 村上 リコ 河出書房新社
国民とともに歩まれた平成の30年 宮内庁侍従職 毎日新聞社
皇后四代の歴史 森 暢平、河西 秀哉 吉川弘文館
ブラタモリ 17 吉祥寺 田園調布 尾道 倉敷 高知 NHK「ブラタモリ」制作班 KADOKAWA
ブラタモリ 18 秩父 長瀞 大宮 室蘭 洞爺湖 宮崎 NHK「ブラタモリ」制作班 KADOKAWA
行商人に憧れて,ロバとモロッコを1000km歩いた男の冒険 春間 豪太郎 ベストセラーズ
社会科学
政治と経済のしくみがわかるおとな事典 新版 池上 彰 講談社
精日 古畑 康雄 講談社
自分で考えるちょっと違った法学入門 第4版 道垣内 正人 有斐閣
よくわかる大使館 河東 哲夫 PHP研究所
共感スイッチ 浜崎 慎治 中央公論死者
大学進学のための“返さなくてよい”奨学金ガイド 給付型奨学金研究会 産学社
未来の科学者との対話 1 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 2 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 3 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 4 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 5 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 6 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 7 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 8 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 9 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 10 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 11 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 12 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 13 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 14 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 15 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
未来の科学者との対話 16 神奈川大学広報委員会全国高校生理科・科学論文大賞専門委員会 日刊工業新聞社
自然科学
13歳からの研究倫理 大橋 淳史 化学同人
宇宙に「終わり」はあるのか 吉田 伸夫 講談社
カラー図解分子レベルで見た体のはたらき 平山 令明 講談社
人体はこうしてつくられる ジェイミー・A.デイヴィス 紀伊國屋書店
工学・工業・技術
日本のダム美 川崎 秀明 ミネルヴァ書房
名建築の歴史図鑑 オーウェン・ホプキンズ エクスナレッジ
技術屋が語るユーザーとオーナーのためのエレベーター読本 鈴木 孝夫 ころから
きちんと知りたい!ドローンメカニズムの基礎知識 鈴木 真二、日本UAS産業振興協議会 日刊工業新聞社
新幹線全車種コンプリートビジュアルガイド レイルウエイズグラフィック グラフィック社
産業
野菜を守れ!テントウムシ大作戦 谷本 雄治 汐文社
日本の軽便鉄道 いのうえ こーいち メディアパル
ワクワク!!ローカル鉄道路線 北海道・北東北編 梅原 淳 ゆまに書房
ワクワク!!ローカル鉄道路線 南東北・北関東編 梅原 淳 ゆまに書房
ワクワク!!ローカル鉄道路線 南関東広域編 梅原 淳 ゆまに書房
又吉直樹のヘウレーカ! 「又吉直樹のヘウレーカ!」番組制作班 扶桑社
芸術・スポーツ
科学でアートを見てみたら ロイク・マンジャン 原書房
変体英文字図案集 新装復刻版 大沼 知之 青幻舎
おうちでできるおおらか金継ぎ 堀 道広 実業之日本社
マンガでわかる文楽 マンガでわかる文楽編集部 誠文堂新光社
1964年東京大会を支えた人びと 笹川スポーツ財団 新紀元社
高校サッカー100年 全国高等学校体育連盟サッカー専門部 講談社
ベースボール・クリニック 2019-5 ベースボール・マガジン社
藤井聡太推薦!将棋が強くなる基本3手詰 書籍編集部 日本将棋連盟
プロのeスポーツプレーヤーになる! 河出書房新社編集部 河出書房新社
言語
そのことわざ、科学的に立証されているんです 堀田 秀吾 主婦と生活社
ことばの「なまり」が強みになる! 吉村 誠 自由国民社
県別方言感覚表現辞典 真田 信治、友定 賢治 東京堂出版
ニューエクスプレスプラス イタリア語 入江 たまよ 白水社
ニューエクスプレスプラス ブルガリア語 寺島 憲治 白水社
文学
おさんぽ万葉集 村田 右富実 西日本出版社
小説映画ドラえもんのび太の月面探査記 藤子・F・不二雄、辻村 深月 小学館
Matt 岩城 けい 集英社
漫画ひりひり 風 カオル 小学館
探偵は教室にいない 川澄 浩平 東京創元社
昨日がなければ明日もない 宮部 みゆき 文藝春秋
密原トリカと七億の小人とチョコミント 太田 忠司 キノブックス
麦本三歩の好きなもの 住野 よる 幻冬舎
鹿の王 水底の橋 上橋 菜穂子 KADOKAWA
思わず考えちゃう ヨシタケ シンスケ 新潮社
いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか 岡本 広毅、小宮 真樹子 みずき書林
2019.5.17作成
【2019年4月購入分】