1月新着図書一覧 |
|
|
|
総記(新書含む) |
|
|
人生おたすけ処方本 |
三宅 香帆 |
幻冬舎 |
ディープフェイクと闘う |
松本 一弥 |
朝日新聞出版 |
奇妙な瓦版の世界 |
森田 健司 |
青幻舎 |
朝日新聞縮刷版 2019-12 |
|
朝日新聞社 |
ぼくらの中の「トラウマ」(ちくまプリマー新書) |
青木 省三 |
筑摩書房 |
どこからが病気なの?(ちくまプリマー新書) |
市原 真 |
筑摩書房 |
日本史でたどるニッポン(ちくまプリマー新書) |
本郷 和人 |
筑摩書房 |
カラヴァッジョ《聖マタイの召命》(ちくまプリマー新書) |
宮下 規久朗 |
筑摩書房 |
オリンピック・パラリンピックを学ぶ(岩波ジュニア新書) |
後藤 光将 |
岩波書店 |
|
|
|
哲学・心理・宗教 |
|
|
物語として読む全訳論語 決定版 |
山田 史生 |
トランスビュー |
自分がきらいなあなたへ |
安積 遊歩 |
ミツイパブリッシング |
居るのはつらいよ |
東畑 開人 |
医学書院 |
小さな幸せがみつかる世界のおまじない |
亀井 英里 |
パイインターナショナル |
北欧とゲルマンの神話事典 |
クロード・ルクトゥ |
原書房 |
事典古代の祭祀と年中行事 |
岡田 莊司 |
吉川弘文館 |
こども聖書 |
鈴木 秀子 |
すばる舎 |
|
|
|
歴史・地理・紀行 |
|
|
日本史総合年表 第3版 |
加藤 友康 他 |
吉川弘文館 |
大地の古代史(歴史文化ライブラリー) |
三谷 芳幸 |
吉川弘文館 |
鎌倉浄土教の先駆者法然(歴史文化ライブラリー) |
中井 真孝 |
吉川弘文館 |
江戸 |
日本カメラ博物館 |
山川出版社 |
シャティーラの記憶 |
川上 泰徳 |
岩波書店 |
東ドイツ史 1945-1990 |
ウルリヒ・メーラート |
白水社 |
令和即位の礼 |
朝日新聞出版 |
朝日新聞出版 |
樹海考 |
村田 らむ |
晶文社 |
|
|
|
社会科学 |
|
|
新インド入門 |
田中 洋二郎 |
白水社 |
シリア震える橋を渡って |
ウェンディ・パールマン |
岩波書店 |
「国際関係」の基本がイチからわかる本 |
坂東 太郎 |
日本実業出版社 |
“財政が厳しい”ってどういうこと? |
今村 寛 |
ぎょうせい |
東大vs京大入試文芸頂上決戦 |
永江 朗 |
原書房 |
世界お産 |
きくち さかえ |
二見書房 |
|
|
|
自然科学 |
|
|
ルポ人は科学が苦手 |
三井 誠 |
光文社 |
フラクタル(岩波科学ライブラリー) |
ケネス・ファルコナー |
岩波書店 |
数学ガールの秘密ノート 学ぶための対話 |
結城 浩 |
SBクリエイティブ |
身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた |
山口 悟 |
ベレ出版 |
苦手な化学を克服する魔法の本 |
大宮 理 |
PHP研究所 |
LIFE |
麻生 羽呂、篠原 かをり |
文響社 |
虫ぎらいはなおるかな? |
金井 真紀 |
理論社 |
世界の美しいヘビ |
海老沼 剛 |
グラフィック社 |
日本の食材図鑑 |
レジア |
新星出版社 |
毒薬の手帖 |
デボラ・ブラム |
青土社 |
|
|
|
工学・工業・技術 |
|
|
発明と技術の百科図鑑 |
DK社 |
原書房 |
スッキリ!がってん!地熱の本 |
江原 幸雄 |
電気書院 |
知らずにやっているネットの危ない習慣 |
吉岡 豊 |
青春出版社 |
和銃の歴史 |
霜 禮次郎 |
文芸社 |
ザ・ペンシル・パーフェクト |
キャロライン・ウィーヴァー |
学研プラス |
「発酵」のことが一冊でまるごとわかる |
齋藤 勝裕 |
ベレ出版 |
|
|
|
産業 |
|
|
すぐわかる病害虫ポケット図鑑 |
大阪府植物防疫協会 |
農山漁村文化協会 |
カニという道楽 |
広尾 克子 |
西日本出版社 |
お江戸ののれん |
鈴木 進吾 |
柘植書房新社 |
ブラックマーケティング |
中野 信子、鳥山 正博 |
KADOKAWA |
鉄道伝説 完全保存版 |
BSフジ「鉄道伝説」制作班 |
辰巳出版 |
昭和の品格 クラシックホテルの秘密 |
山口 由美 |
新潮社 |
おかあさんといっしょお兄さん・お姉さん大集合! |
講談社 |
講談社 |
|
|
|
芸術・スポーツ |
|
|
国宝ロストワールド |
岡塚 章子 他 |
小学館 |
なかみグラフィックス |
フアン・ベラスコ、サムエル・ベラスコ |
グラフィック社 |
フレーズで覚える三味線入門 |
小塩 さとみ |
音楽之友社 |
バレーボールの戦い方 |
高橋 宏文 |
ベースボール・マガジン社 |
ベースボール・クリニック 2020-2 |
|
ベースボール・マガジン社 |
イチロー・インタビューズ激闘の軌跡 |
石田 雄太 |
文藝春秋 |
公認野球規則 2019 |
日本プロフェッショナル野球組織、全日本野球協会 |
ベースボール・マガジン社 |
人生無刀捕 |
初見 良昭 |
日貿出版社 |
|
|
|
言語 |
|
|
本にまつわる世界のことば |
温 又柔 他 |
創元社 |
日本語をつかまえろ! |
飯間 浩明 |
毎日新聞出版 |
あて字の素姓 |
田島 優 |
風媒社 |
岩波国語辞典 第8版 |
西尾 実 他 |
岩波書店 |
「分かりやすい表現」の技術 |
藤沢 晃治 |
文響社 |
ニューエクスプレスプラス 広東語 |
飯田 真紀 |
白水社 |
ニューエクスプレスプラス アラビア語 |
竹田 敏之 |
白水社 |
|
|
|
文学 |
|
|
恋って何ですか? |
蒼井 ブルー 他 |
河出書房新社 |
滑走路 |
萩原 慎一郎 |
角川文化振興財団 |
しねるくすり |
平沼 正樹 |
産業編集センター |
熱源 |
川越 宗一 |
文藝春秋 |
水曜日の手紙 |
森沢 明夫 |
KADOKAWA |
小箱 |
小川 洋子 |
朝日新聞出版 |
イモムシ偏愛記 |
吉野 万理子 |
光文社 |
見仏記 道草篇 |
いとう せいこう、みうら じゅん |
KADOKAWA |
ほんのちょっと当事者 |
青山 ゆみこ |
ミシマ社 |
折りたたみ北京 |
陳 楸帆 他 |
早川書房 |
詳注アリス |
ルイス・キャロル、マーティン・ガードナー |
亜紀書房 |
セブン・レター・ワード |
キム・スレイター |
評論社 |
靴ひも |
ドメニコ・スタルノーネ |
新潮社 |
|
|
|
|
|
2020.2.14作成 |
|
|
【2020年1月購入分】 |