2018年8月新着図書
8月新着図書一覧 | ||
総記(新書含む) | ||
検索法キイノート | 宮沢 厚雄 | 樹村房 |
パソコンのしくみ 新版 | 高作 義明 | 新星出版社 |
進む、書籍PR! | 奥村 知花 | PHP研究所 |
New Scientist起源図鑑 | グレアム・ロートン | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
まわしよみ新聞をつくろう! | 陸奥 賢 | 創元社 |
朝日新聞縮刷版 2018-6 | 朝日新聞社 | |
あなただけの人生をどう生きるか(ちくまプリマー新書) | 渡辺 和子 | 筑摩書房 |
学ぶということ(ちくまプリマー新書) | 内田 樹 他 | 筑摩書房 |
10代に語る平成史(岩波ジュニア新書) | 後藤 謙次 | 岩波書店 |
不登校でも大丈夫(岩波ジュニア新書) | 末富 晶 | 岩波書店 |
40億年、いのちの旅(岩波ジュニア新書) | 伊藤 明夫 | 岩波書店 |
哲学・心理・宗教 | ||
僕がロボットをつくる理由 | 石黒 浩 | 世界思想社 |
若い読者のための哲学史 | ナイジェル・ウォーバートン | すばる舎 |
新錯視図鑑 | 杉原 厚吉 | 誠文堂新光社 |
恐い間取り | 松原 タニシ | 二見書房 |
地獄への招待 | 西山 克 | 臨川書店 |
世界昆虫神話 | 篠田 知和基 | 八坂書房 |
禅とジブリ | 鈴木 敏夫 | 淡交社 |
歴史・地理・紀行 | ||
書物と権力(歴史文化ライブラリー) | 前田 雅之 | 吉川弘文館 |
室町将軍の御台所(歴史文化ライブラリー) | 田端 泰子 | 吉川弘文館 |
図説室町幕府 | 丸山 裕之 | 戎光祥出版 |
本土空襲と占領日本 | 太平洋戦争研究会 | 河出書房新社 |
花殺し月の殺人 | デイヴィッド・グラン | 早川書房 |
その後の慶喜 | 家近 良樹 | 筑摩書房 |
鳥瞰図! | 本渡 章 | 140B |
熊野からケルトの島へ | 桐村 英一郎 | 三弥井書店 |
社会科学 | ||
ニュースの深き欲望 | 森 達也 | 朝日新聞出版 |
MARCH 1 非暴力の戦い | ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン | 岩波書店 |
MARCH 2 ワシントン大行進 | ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン | 岩波書店 |
MARCH 3 セルマ勝利をわれらに | ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン | 岩波書店 |
雪ぐ人 | 佐々木 健一 | NHK出版 |
困ったら、「分け方」を変えてみる。 | 下地 寛也 | サンマーク出版 |
日本で1日に起きていることを調べてみた | 宇田川 勝司 | ベレ出版 |
ヤングケアラー | 澁谷 智子 | 中央公論新社 |
化学防災読本 | 門奈 弘己 | 緑風出版 |
辞書から消えたことわざ | 時田 昌瑞 | KADOKAWA |
自然科学 | ||
「おしどり夫婦」ではない鳥たち(岩波科学ライブラリー) | 濱尾 章二 | 岩波書店 |
宮沢賢治の元素図鑑 | 桜井 弘 | 化学同人 |
ありえない138億年史 | ウォルター・アルバレス | 光文社 |
天達のお天気1日1へぇ~ | 天達 武史 | 幻冬舎 |
リアルサイズ古生物図鑑 古生代編 | 土屋 健 | 技術評論社 |
美しい海の浮遊生物図鑑 | 若林 香織、田中 祐志 | 文一総合出版 |
トレーニングという仕事 | 志村 博 | 東海大学出版部 |
ハトと日本人 | 大田 眞也 | 弦書房 |
カラス学のすすめ | 杉田 昭栄 | 緑書房 |
世界に「かゆい」がなくなる日 | 柿木 隆介 | ナツメ社 |
工学・工業・技術 | ||
そこで液状化が起きる理由(わけ) | 若松 加寿江 | 東京大学出版会 |
ごみ収集という仕事 | 藤井 誠一郎 | コモンズ |
こんな建物だれがどうしてつくったの? | ジョン・ズコウスキー | 東京美術 |
マツダの魂 | 中村 尚樹 | 草思社 |
二足歩行ロボット自作ガイド | 二足歩行ロボット協会 | オーム社 |
生物模倣 | アミーナ・カーン | 作品社 |
SketchBookのすべて | MdN編集部 | エムディエヌコーポレーション |
ウマし | 伊藤 比呂美 | 中央公論新社 |
産業 | ||
誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書 | 清泉 亮 | 東洋経済新報社 |
よくわかるイネの生理と栽培 | 農山漁村文化協会 | 農山漁村文化協会 |
珍獣ドクターのドタバタ診察日記 | 田向 健一 | ポプラ社 |
ウーパールーパー・イモリ・サンショウウオの仲間 | 佐々木 浩之 | 誠文堂新光社 |
炎上とクチコミの経済学 | 山口 真一 | 朝日新聞出版 |
国道16号線スタディーズ | 塚田 修一、西田 善行 | 青弓社 |
認知症鉄道事故裁判 | 高井 隆一 | ブックマン社 |
東京ディズニーリゾートクロニクル35年史 | ディズニーファン編集部 | 講談社 |
芸術・スポーツ | ||
レオナルド・ダ・ヴィンチの「解剖手稿A」 | マーティン・クレイトン、ロン・フィロ | グラフィック社 |
過去六年間を顧みて | かこ さとし | 偕成社 |
My Room | John Thackwray | ライツ社 |
メディチ家の至宝驚異の工芸コレクション | 松元 典昭 | 勉誠出版 |
宝石 | エイジャー・レイデン | 築地書館 |
声優 | 森川 智之 | 岩波書店 |
一発屋芸人列伝 | 山田ルイ53世 | 新潮社 |
ベースボール・クリニック 2018-9 | ベースボール・マガジン社 | |
野球の国から | 日刊スポーツ新聞社 | ベースボール・マガジン社 |
言語 | ||
宛字百景 | 杉本 つとむ | 八坂書房 |
日本語で外国人と話す技術 | 高嶋 幸太 | くろしお出版 |
ニューエクスプレスプラス中国語 | 喜多山 幸子 | 白水社 |
ニューエクスプレスプラス ベトナム語 | 三上 直光 | 白水社 |
ニューエクスプレスプラス フランス語 | 東郷 雄二 | 白水社 |
ニューエクスプレスプラス ロシア語 | 黒田 龍之助 | 白水社 |
ニューエクスプレスプラス ラテン語 | 岩崎 務 | 白水社 |
文学 | ||
さざなみのよる | 木皿 泉 | 河出書房新社 |
跡を消す | 前川 ほまれ | ポプラ社 |
ぼくらのC計画 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの修学旅行 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの㊙学園祭 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらのミステリー列車 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ぼくらの『第九』殺人事件 | 宗田 理 | ポプラ社 |
ファーストラブ | 島本 理生 | 文藝春秋 |
送り火 | 高橋 弘希 | 文藝春秋 |
ディス・イズ・ザ・デイ | 津村 記久子 | 朝日新聞出版 |
14歳の水平線 | 椰月 美智子 | 双葉社 |
歌丸ばなし | 桂 歌丸 | ポプラ社 |
不明解日本語辞典 | 高橋 秀実 | 新潮社 |
レジェンダリー | ステファニー・ガーバー | キノブックス |
くじ | シャーリイ・ジャクスン | 早川書房 |
2018.9.28作成 | ||
【2018年8月購入分】 |