2020年5,6月新着図書

5、6月新着図書一覧
総記(新書含む)
量子コンピュータが本当にわかる! 武田 俊太郎 技術評論社
サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル 清水 陽平 弘文堂
QRコードの奇跡 小川 進 東洋経済新報社
プログラミング言語大全 クジラ飛行机 技術評論社
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる Dain 技術評論社
池上彰と現代の名著を読む 池上 彰 筑摩書房
ユーカリの木の陰で 北村 薫 本の雑誌社
ソロモン諸島でビブリオバトル 益井 博史 子どもの未来社
小中学生のための初めて学ぶ著作権 新装改訂版 岡本 薫 朝日学生新聞社
〈美しい本〉の文化誌 臼田 捷治 Book&Design
製本大全 フランツィスカ・モーロック、ミリアム・ヴァスツェレフスキー グラフィック社
めんどくさい本屋 竹田 信弥 本の種出版
ギネス世界記録 2020 グレイグ・グレンディ 角川アスキー総合研究所
その話、諸説あります。 ナショナルジオグラフィック 日経ナショナルジオグラフィック社
伝える仕事 池上 彰 講談社
朝日新聞縮刷版 2020-5 朝日新聞社
部活魂!この文化部がすごい(ちくまプリマー新書) 読売中高生新聞編集室 筑摩書房
はずれ者が進化をつくる(ちくまプリマー新書) 稲垣 栄洋 筑摩書房
10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) 竹信 三恵子 岩波書店
哲学・心理・宗教
名前の哲学 村岡 晋一 講談社
科学的に自分を変える39の方法 堀田 秀吾 クロスメディア・パブリッシング
Think Smart ロルフ・ドベリ サンマーク出版
トラウマの過去 マーク・ミカーリ、ポール・レルナー みすず書房
10代から身につけたいギリギリな自分を助ける方法 井上 祐紀 KADOKAWA
騎士道 レオン・ゴーティエ 中央公論新社
自分を好きになる練習 矢作 直樹 文響社
はい。作り笑顔ですが、これでも精一杯仕事しています。 日野 瑛太郎 KADOKAWA
ルードルフ・オットー 澤井 義次 慶應義塾大学出版会
世界魚類神話 篠田 知和基 八坂書房
キリシタン信仰史の研究 五野井 隆史 吉川弘文館
歴史・地理・紀行
石の聲を聴け 須田 郡司 方丈堂出版
暗殺が変えた世界史 上 カエサルからフランツ=フェルディナントまで ジャン=クリストフ・ビュイッソン 原書房
暗殺が変えた世界史 下 ニコライ二世からチャウシェスクまで ジャン=クリストフ・ビュイッソン 原書房
水洗トイレは古代にもあった 新装版 黒崎 直 吉川弘文館
六国史以前(歴史文化ライブラリー) 関根 淳 吉川弘文館
日本の開国と多摩(歴史文化ライブラリー) 藤田 覚 吉川弘文館
永青文庫の古文書 永青文庫、熊本大学永世文庫研究センター 吉川弘文館
日本人が誤解している東南アジア近現代史 川島 博之 扶桑社
コレラの世界史 新装版 見市 雅俊 晶文社
人とことば 日本歴史学会 吉川弘文館
誤解だらけの明智光秀 本郷 和人 マガジンハウス
誰も知らないカルロス・ゴーンの真実 レジス・アルノー、ヤン・ルソー 東洋経済新報社
ハリエット・タブマン 篠森 ゆりこ 法政大学出版局
世界から消えゆく場所 トラビス・エルボラフ、マーティン・ブラウン 日経ナショナルジオグラフィック社
軍艦島池島長崎世界遺産の旅 黒沢 永紀 筑摩書房
社会科学
それを、真の名で呼ぶならば レベッカ・ソルニット 岩波書店
不快な表現をやめさせたい!? 紙屋 高雪 かもがわ出版
まんがクラスメイトは外国人 課題編 私たちが向き合う多文化共生の現実 「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会 明石書店
10歳でもわかる伝え方の授業 苅野 進 WAVE出版
日本国勢図会 2020/21 矢野恒太記念会 矢野恒太記念会
なぜならそれは言葉にできるから カロリン・エムケ みすず書房
フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ 森 達也 ミツイパブリッシング
大人になったらしたい仕事 3 朝日中高生新聞編集部 朝日学生新聞社
10代のための資格・検定 大泉書店編集部 大泉書店
炎上CMでよみとくジェンダー論 瀬地山 角 光文社
大人になる前に知る性のこと 加納 尚美、鈴木 琴子 ぺりかん社
「防災」のやってはいけない ホームライフ取材班 青春出版社
いざというとき使えるために緊急のものトリセツ図鑑 1 たてもの 教育画劇
いざというとき使えるために緊急のものトリセツ図鑑 2 のりもの 教育画劇
いざというとき使えるために緊急のものトリセツ図鑑 3 まちのなか 教育画劇
「これから」の時代を生きる君たちへ ドメニコ・スキラーチェ 世界文化社
留学を考え始めた親と子が読む本 平田 久子 コスモピア
社をもたない神々 神崎 宣武 KADOKAWA
自然科学
科学はこう「たとえる」とおもしろい! 左巻 健男 青春出版社
理科年表 第92冊(平成31年) 国立天文台 丸善出版
理科年表 第93冊(令和2年) 国立天文台 丸善出版
あいまいな会話はなぜ成立するのか(岩波科学ライブラリー) 時本 真吾 岩波書店
問題解決ができる!武器としてのデータ活用術 柏木 吉基 翔泳社
音と音楽の科学 岩宮 眞一郎 技術評論社
中学生にもわかる化学史 左巻 健男 筑摩書房
時間と時計の歴史 ジェームズ・ジェスパーセン、ジェーン・フィツ=ランドルフ 原書房
天空のアリ植物 盛口 満 八坂書房
まちの植物のせかい 鈴木 純 雷鳥社
わたしたち、海でヘンタイするんです。 鈴木 香里武 世界文化社
考えるナメクジ 松尾 亮太 さくら舎
キリン解剖記 郡司 芽久 ナツメ社
心を病んだらいけないの? 斎藤 環、與那覇 潤 新潮社
新型コロナウイルス 水谷 哲也 東京化学同人
工学・工業・技術
「再エネ大国日本」への挑戦 山口 豊、スーパーJチャンネル土曜取材班 山と溪谷社
図説日本建築の歴史 新装版 玉井 哲雄 河出書房新社
劇場建築とイス コトブキシーティング・アーカイブ ブックエンド
ふくしま原発作業員日誌 片山 夏子 朝日新聞出版
日本の海と暮らしを支える海の地図 八島 邦夫 古今書院
貴金属の知られざる科学 齋藤 勝裕 シーアンドアール研究所
髪のスペシャリストが教える髪の大事典 日本毛髪構造機構研究会 徳間書店
産業
米の日本史 佐藤 洋一郎 中央公論新社
乾物便利帖 星名 桂治 里文出版
みんなの園芸店 大野 八生 福音館書店
育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。 玉置 標本 家の光協会
モリー、100匹の猫を見つけた保護犬 コリン・ブッチャー 東京創元社
牛疫 アマンダ・ケイ・マクヴェティ みすず書房
樹木の葉 増補改訂 林 将之 山と溪谷社
首都圏鉄道事情大研究 将来篇 川島 令三 草思社
首都圏鉄道事情大研究 ライバル鉄道篇 川島 令三 草思社
首都圏鉄道事情大研究 観光篇 川島 令三 草思社
東京駅コンシェルジュの365日 渡辺 雅史 交通新聞社
芸術・スポーツ
13歳からのアート思考 末永 幸歩 ダイヤモンド社
あいちトリエンナーレ「展示中止」事件 岡本 有佳、アライ ヒロユキ 岩波書店
デリカシー体操 ヨシタケ シンスケ グラフィック社
青いヌプキナの沼 かこ さとし 復刊ドットコム
キャパとゲルダ マーク・アロンソン、マリナ・ブドーズ あすなろ書房
生誕250年ベートーヴェンの交響曲・協奏曲 音楽の友、レコード芸術 音楽之友社
大杉漣 河出書房新社
活動弁士の映画史 高槻 真樹 アルタープレス
今日から自宅がジムになる宅トレ 坂詰 真二 カンゼン
ベースボール・クリニック 2020-7 ベースボール・マガジン社
真のファンなら知っておきたい野球の世界情勢 石原 豊一 ベースボール・マガジン社
水泳選手のためのコンディショニングトレーニング 基礎・上半身編 小泉 圭介 ベースボール・マガジン社
水泳選手のためのコンディショニングトレーニング 下半身・応用編 小泉 圭介 ベースボール・マガジン社
誰でもカンタン!図解で分かる古碁名局集 田尻 悠人 マイナビ出版
羽生善治タイトル99期、1434勝の軌跡 森 鶏二 日本将棋連盟
言語
わたしの外国語漂流記 河出書房新社 河出書房新社
日本人の9割が知らずに使っている日本語 岩田 亮子 青春出版社
日本人のための漢字入門 阿辻 哲次 講談社
英熟語図鑑 清水 建二、すずき ひろし かんき出版
文学
芥川賞ぜんぶ読む 菊池 良 宝島社
和歌文学大系 40 玉葉和歌集 下 久保田 淳 明治書院
怪盗クイーンからの予告状 はやみね かおる 講談社
天使のにもつ いとう みく 童心社
52ヘルツのクジラたち 町田 そのこ 中央公論新社
紳士淑女のコロシアム「競技ダンス」へようこそ 二宮 敦人 新潮社
くらげホテル 尾崎 英子 KADOKAWA
ひこばえ 上 重松 清 朝日新聞出版
ひこばえ 下 重松 清 朝日新聞出版
廉太郎ノオト 谷津 矢車 中央公論新社
鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 鴻上 尚史 朝日新聞出版
その犬の名を誰も知らない 嘉悦 洋 小学館集英社プロダクション
11番目の取引 アリッサ・ホリングスワース 鈴木出版
フラミンゴボーイ マイケル・モーパーゴ 小学館
そよ吹く南風にまどろむ ミゲル・デリーベス 彩流社
2020.7.22作成
【2020年6月購入分】